通勤コラム PR

10月14日の「鉄道の日」に思うこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

片道2時間の長距離通勤をしているヨシヒロです。こんにちは。

 

今日10月14日は鉄道の日、ということで、日曜日ですが記事を書いてます。普段は長距離通勤の電車内で記事を書いているのですが、今日は特別!

 

鉄道の日だから、何をどうするというわけでもないのですが、毎日長時間電車に乗っている乗り鉄の1人として、心の中でささやかなお祝いでもしようかと。

こうして私は鉄道オタク(乗り鉄)の仲間入りを果たした片道2時間の長距離通勤をしているヨシヒロです。こんにちは。今回は、自分は新種の鉄道オタクかも?!という話です。 鉄道人気 最近(...

「鉄道の日」とは

明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に、新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業したこと並びに、 1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定された。
Wikipediaより引用

 

日本に鉄道が開通してからもうすぐ150年になるんですね。新橋〜横浜間から始まった鉄道は、今や各都市に、そして地方に、線路網が広がっています。いや〜すごいね。

 

鉄道の日に思うこと

あたかも鉄道の日を前々から知っていたかのように書いてますが、実は今朝の朝日新聞1面の隅っこに「今日は鉄道の日」というワードを見つけて、あらそうなのね、となったわけです(恥)

 

そんな鉄道の日に思うことは、毎日定時運行に勤めていらっしゃる鉄道マン・ウーマンたちに「毎日ありがとう」ということですね。

 

鉄道もそうですが、インターネット環境や道路環境など、世の中のインフラを支えている人たちは、そのインフラを使っている僕たちからはほとんど見えない黒子的な存在ですが、とても大事な仕事をしてくれてるんだと、改めて思います。

 

僕がこうやってブログ記事を書けるのも、電力設備やインターネット環境を運用・保守する人たちがいるからなんですよね。

 

人の目にはなかなか見えにくい仕事でも、たとえ地味な仕事でも、いい仕事はたくさんある。いい仕事をする人はたくさんいる。

 

僕たち、つまりごく普通の人間はノーベル賞やなんとか賞受賞みたいな世の中の華々しい成果に目が行きがちだけど、その裏ではたくさんの縁の下の力持ちが頑張っていることをもっと認めてあげてもいいんじゃないか。

 

そんなことを思った、鉄道の日でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
ヨシヒロ 【長距離通勤アドバイザー】
ヨシヒロ 【長距離通勤アドバイザー】
1年間で距離にして地球を約1.2周分、時間にして1080時間を通勤に費やすサラリーマン。地獄のような通勤生活?!と思いきや通勤時間をフル活用して楽しく生きています。このブログでは長距離通勤の必需品、時間の活用術、通勤にまつわる様々なコラムをお届けしています。(もちろん通勤中に)